昨日、くま先生の所へ血液検査に行ってきました。

くま先生に
食欲旺盛、元気いっぱいです!
咳も呼吸のみだれもないです!
と、最近の梓紗の体調をお伝えして、
問診、触診、聴診、問題無しでした。
フィラリアの検査、一般的な健康診断の血液検査をお願いして、
梓紗は採血の為に奥の部屋に抱っこされていきました。
キャインキャイン言うかと心配してましたが、
「とってもお利口さんでした」
と、言って頂きました。
でも、帰ってきた梓紗は


「こんなん、聞いてなかったワン・・・」
と、こんな顔で、ずっと訴えていました

ドキドキしながら、検査結果を待ちました。

梓紗、まだシュンとしてます。
検査結果ですが・・・

フィラリア、陰性に変わっていました

嬉しくて、涙が出そうになりました。
くま先生も念の為にと、2度検査して下さったそうです。
2回とも陰性でしたと。
長い目でと思っていたのに、一年で陰性に!
「梓紗!良かったね!!」
って、何度も声をかけました。
他の数値も

問題無しの健康優良ワンコでした

治療開始の時のエコーの検査でもフィラリアの寄生虫は見えなかった事もあり、フィラリアに感染しての年月も短かったのかも知れませんね。
元々、フィラリアの虫が少なかったのでしょうとのことでした。
フィラリアが陰性になってもダメージを受けた体内の部分は元には戻らないのですが、梓紗の場合、体内のダメージも少なそうで、正常の生活で大丈夫ですと言って頂きました。
受診の度に、遠いのにとお心遣いをして下さったくま先生。
本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
これからは、思恩と同じ予防薬の投与になります。
2ヶ月分の予防薬を頂き、その後は、近所の動物病院で思恩と共に予防を続けていきます。

梓紗、本当に良かったね。
これからも元気でいて欲しいと思います。
中山さん、
保護して下さってありがとうございます。
昨日は、他の用事もあり、くま先生受診の連絡が診療後になってしまい、お会いできませんでしたが、電話で喜んで下さり、ありがとうございます。
これからも、梓紗を大切な家族として過ごしていきます。
今度は、連絡してから遊びに伺わせて頂きますね。
都会に住んでいるから、蚊が飛んでいないからなど、予防をされていない方は、病院で検査してあげて下さい。
予防をしてあげて下さい。
フィラリアの予防薬があるのを知らない方に、予防薬があることを教えてあげて下さい。
フィラリア陽性の保護犬は、たくさんいます。
この子達の幸せを心からお祈りします。